2012年08月27日
大阪の夜
仕事の帰りに、大阪に3時間くらいよりました。
大好きな道頓堀です。
「グリコマーク」大好き!
韓国・中国旅行者が多くなっています。
「金龍らーめん」
並びましたが、前後ともに中国の方でした。


「トンボリリバークルーズ」18時から出港するのを見ましたが、満席になってました。
20分間のクルーズだから、私ものればよかったかな?
大好きな道頓堀です。

「グリコマーク」大好き!
韓国・中国旅行者が多くなっています。

「金龍らーめん」
並びましたが、前後ともに中国の方でした。
「トンボリリバークルーズ」18時から出港するのを見ましたが、満席になってました。
20分間のクルーズだから、私ものればよかったかな?

2012年08月26日
DEL Cafe
少し―前にやっと、「DEL Cafe」に行きました。
11時30分ごろから14時ごろまでいました。
外観より、中は広ーく、トイレが素敵でした。
スィーツ・飲み物付きで1000円のランチはなかなかお得ですね。






また、行きたいな。

11時30分ごろから14時ごろまでいました。
外観より、中は広ーく、トイレが素敵でした。

スィーツ・飲み物付きで1000円のランチはなかなかお得ですね。
また、行きたいな。

2012年08月25日
柏原渓谷へ
初めて行きました。涼を求めて、渓谷へ。
まずは、いこい食堂で、腹ごしらえ。
「親子らーめん」

で、塩江まつりの会場をみながら、柏原渓谷へ。
すっごく細い道を登ります。
でも、道は涼しく、川・渓流はなお一層涼しくしてくれます。
気持ちが童心にもどりますね。


tatutaの森というキャンプ場も整ってました。
マウンテンバイクという、コテージも大きかったですよ。

まずは、いこい食堂で、腹ごしらえ。

「親子らーめん」
で、塩江まつりの会場をみながら、柏原渓谷へ。
すっごく細い道を登ります。
でも、道は涼しく、川・渓流はなお一層涼しくしてくれます。

気持ちが童心にもどりますね。

tatutaの森というキャンプ場も整ってました。
マウンテンバイクという、コテージも大きかったですよ。
2012年08月13日
枝まめビール
この頃、枝豆がおいしいと思うようになった。
そして、冷ややっこも好きになった。
おやじになってきたみたい。


きょうはおしとやかな顔してるでしょ。

そして、冷ややっこも好きになった。
おやじになってきたみたい。
きょうはおしとやかな顔してるでしょ。

2012年08月08日
マイケルのランチ

日替わりの「とんかつランチ」アイスコーヒー付き(500円)
冷やし中華(小)500円
なかなかおいしかったよ。
冷やし中華は夏らしくていいね。
夏休みのせいか、人は多かった。
2012年08月05日
お好み焼き 山田
久しぶりに、香西寺の入り口にある「お好み焼き 山田」に行きました。
キャベツ焼き モツ

山田焼き

あー、おいしかったな。
もう、おなかいっぱい。
猛暑を乗り越えられるかな。
キャベツ焼き モツ
山田焼き
あー、おいしかったな。

もう、おなかいっぱい。

猛暑を乗り越えられるかな。

2012年08月03日
すごい中華屋!
昨日、夕方6時ごろ、三木町の高田の駅のすぐちかくの中華やさん
「タナカ」に行きました。
カウンター8席くらいと、2階があります。
1階のカウンターは、冷房もなくすごい暑さでした。
食べながら、汗が滝のように流れました。
でも、中華の味はおいいしい。
飲み物も持ち込みOKでーす。

酢豚



ぐるなびの紹介文です、

ご夫婦2人でしてて、とても仲がいいです。
見ていてイイ感じです。開店32周年ですって。
この時期暑さに耐えられる方は、ぜひ行ってください。
「タナカ」に行きました。
カウンター8席くらいと、2階があります。
1階のカウンターは、冷房もなくすごい暑さでした。
食べながら、汗が滝のように流れました。
でも、中華の味はおいいしい。
飲み物も持ち込みOKでーす。
酢豚
ぐるなびの紹介文です、
ご夫婦2人でしてて、とても仲がいいです。

見ていてイイ感じです。開店32周年ですって。
この時期暑さに耐えられる方は、ぜひ行ってください。
