2011年12月31日
大みそかですね。
もう少しで、来年です。
今日は、久しぶりに実家で過ごしました。
穏やかな大みそかです。
お昼ご飯に「カレー」を作ってもらったよ。

母のカレーは、昔懐かしい味ですね。
ルーはシャバシャバで、玉ねぎははなぜか四角です。
でも、おいしいんだな。
今年始めたブログ。
あしたさぬきの皆様本当にお世話になりました。
来年もよろしくお願いいたします。
今日は、久しぶりに実家で過ごしました。
穏やかな大みそかです。
お昼ご飯に「カレー」を作ってもらったよ。

母のカレーは、昔懐かしい味ですね。
ルーはシャバシャバで、玉ねぎははなぜか四角です。
でも、おいしいんだな。

今年始めたブログ。
あしたさぬきの皆様本当にお世話になりました。

来年もよろしくお願いいたします。


2011年12月29日
食パンのプレゼント
昨日は久しぶりに、カラーに行きました。
1年の感謝ですと、大きな食パンを帰りに頂きました。

おもしろい企画だなと思いながら帰宅。
どうしよう、大きな。と一口かじると
「お・い・し・いーーーー。」
と叫んじゃった。
食パンって、美味しいんだと、この年になって感じました。
国分寺の「Top Hairs トップ ヘヤーズ」というところですよ。
12月31日から1月3日はお休みです。
1月4日からです。
オーナーもスタッフも素敵なお勧めの美容室でーす。
今朝のパン食べました
1年の感謝ですと、大きな食パンを帰りに頂きました。
おもしろい企画だなと思いながら帰宅。
どうしよう、大きな。と一口かじると
「お・い・し・いーーーー。」

と叫んじゃった。
食パンって、美味しいんだと、この年になって感じました。

国分寺の「Top Hairs トップ ヘヤーズ」というところですよ。
12月31日から1月3日はお休みです。
1月4日からです。
オーナーもスタッフも素敵なお勧めの美容室でーす。

今朝のパン食べました

2011年12月27日
お墓のお掃除
今日のお昼は夢タウンのオムライス食べに行こうって誘ったのに、
やっぱり、う・ど・ん。



まーおいしかったけどね。
そのあと、いきいき産直JA林店にいき、花を買い
お墓に。
久しぶりにお掃除して、お正月を迎える準備がひとつ終わりました。
あしたは、買い物するんだって。
やっぱり、う・ど・ん。

まーおいしかったけどね。

そのあと、いきいき産直JA林店にいき、花を買い
お墓に。

久しぶりにお掃除して、お正月を迎える準備がひとつ終わりました。

あしたは、買い物するんだって。

2011年12月25日
買っちゃった!!
お友達のブログから、教えてもらって、ローソンに行きました。
あった!あった!
ミッフィーのかわいいカップ入りのゼリー。



今年の冬は、このカップで過ごします。
あった!あった!

ミッフィーのかわいいカップ入りのゼリー。

今年の冬は、このカップで過ごします。

2011年12月20日
出雲大社へ
パワースポットに行きたくてたまらなかった。
なんと、出雲大社への日帰り旅行が当たりました。
で、17日、行ってきました。
まず、真珠のお店へ

使えないパールが、浴槽に入ってました。
湖でとれるパールは、1粒が重いです。

蒜山高原にて、昼食です。

寒い日でしたので、蒜山は、雪でした。

そして、念願の「出雲大社」です。

なんか、気持ちが清められて、パワーが出てきてように思います。
(知らない人が映ってしまいました。)
来年は、また、伊勢神宮に行きたいな。
パワースポットといわれるとことはいいな。
なんと、出雲大社への日帰り旅行が当たりました。
で、17日、行ってきました。
まず、真珠のお店へ
使えないパールが、浴槽に入ってました。
湖でとれるパールは、1粒が重いです。
蒜山高原にて、昼食です。

寒い日でしたので、蒜山は、雪でした。

そして、念願の「出雲大社」です。
なんか、気持ちが清められて、パワーが出てきてように思います。
(知らない人が映ってしまいました。)
来年は、また、伊勢神宮に行きたいな。

パワースポットといわれるとことはいいな。

2011年12月16日
大阪・夜の町
14日。滋賀県に用があり、夜に、短時間だけ大阪・難波あたりに出没しました。
大阪は元気が出ます。
ウキウキで歩きました。
久しぶりに梅田で下りて、御堂筋を通りました。
銀杏並木・・いいですね。


まずは、1杯。これは、イワシの丸ぼし。なかなか、取り合えずにはいける!!

金竜ラーメン。久しぶり。おいしかったな。

神戸の夜景を見ながら、高松に帰ってきました。
大阪は元気が出ます。

ウキウキで歩きました。
久しぶりに梅田で下りて、御堂筋を通りました。
銀杏並木・・いいですね。

まずは、1杯。これは、イワシの丸ぼし。なかなか、取り合えずにはいける!!
金竜ラーメン。久しぶり。おいしかったな。

神戸の夜景を見ながら、高松に帰ってきました。

2011年12月13日
キリンビール工場見学と三田ステーキ
10日、土曜日は、神戸・三田へ行きました。

まずは、キリンビール工場見学です。
40分間の話と20分間、3杯ビール試飲。
40分間、案内してくれるお嬢様が、各グループ分かれていて、
自分のグループの人の声がとてもよかったらしく、「めちゃ、やばいですよ」
と、とても喜んでいる後輩・男子がいました。
あーあ、恥ずかしい。

そして、三田ステーキ!
たくさん人数だかから、キャベツと玉ねぎの野菜サラダで、ずっとひたすら待ちました。

熱々の鉄板の生肉が来て、自分で必死で焼きます。

でも、やわらかくておいしかった。
あとは、三田アウトレットでお買いものして、18時過ぎに高松中央インターにつきましたとさ。
まずは、キリンビール工場見学です。
40分間の話と20分間、3杯ビール試飲。
40分間、案内してくれるお嬢様が、各グループ分かれていて、
自分のグループの人の声がとてもよかったらしく、「めちゃ、やばいですよ」
と、とても喜んでいる後輩・男子がいました。
あーあ、恥ずかしい。
そして、三田ステーキ!

たくさん人数だかから、キャベツと玉ねぎの野菜サラダで、ずっとひたすら待ちました。
熱々の鉄板の生肉が来て、自分で必死で焼きます。
でも、やわらかくておいしかった。

あとは、三田アウトレットでお買いものして、18時過ぎに高松中央インターにつきましたとさ。

2011年12月10日
かぜ、ひいた
あー、ダメだ。
7日から、のどが痛くなり、風邪です。
薬を買いに行けず、昨日、買いました。

早めのパブロン!
少し遅めに飲んだけど、効いてきている感じ。
なんでも、早めの対応が一番だな。
次は、すぐに薬を飲もうっと。もう年だから。自力ではなかなかだな。
7日から、のどが痛くなり、風邪です。
薬を買いに行けず、昨日、買いました。
早めのパブロン!

少し遅めに飲んだけど、効いてきている感じ。

なんでも、早めの対応が一番だな。

次は、すぐに薬を飲もうっと。もう年だから。自力ではなかなかだな。

2011年12月07日
12月2回目忘年会(と誕生会)
11月29日オープンした、「三ツ矢堂」に行きました。

4人で食べて飲みました。
「神の河」という焼酎を2本あけました。
私たち飲みすぎです。
いろんなものを少しずつ注文しました。




おいしかったです。
入口は狭いですが、中は広く、京都の町やふうになっています。
メニューも多くもノンアルコールのメニューも多いですよ。
忘年会にいいですよ。
4人で食べて飲みました。
「神の河」という焼酎を2本あけました。
私たち飲みすぎです。

いろんなものを少しずつ注文しました。
おいしかったです。
入口は狭いですが、中は広く、京都の町やふうになっています。
メニューも多くもノンアルコールのメニューも多いですよ。

忘年会にいいですよ。

2011年12月05日
12月1回目の忘年会
今日は、八坂町にある、「東風」(こち)、というところで、忘年会でした。
ここは、すごい。お酒の種類です。
梅酒・焼酎・お酒。
でも。飲めない人には、少し種類がすくないようです。
では、前菜です。

お肉

天ぷら

茄子田楽

粕汁とグリーンピースご飯。この粕汁はすごく、おいしい

デザート

お酒も皆様かなり飲んで、4000円の料理コースにして、おひとり様 5500円でした。
なかなかお勧めです。
入口が狭いですが、奥は広い感じです。
ここは、すごい。お酒の種類です。

梅酒・焼酎・お酒。
でも。飲めない人には、少し種類がすくないようです。

では、前菜です。
お肉
天ぷら
茄子田楽
粕汁とグリーンピースご飯。この粕汁はすごく、おいしい
デザート
お酒も皆様かなり飲んで、4000円の料理コースにして、おひとり様 5500円でした。
なかなかお勧めです。

入口が狭いですが、奥は広い感じです。

2011年12月04日
きんかん
今日は、たくさんのお客様がサンメッセフリーマーケットにおいで頂きありがとうございました。
次回、3月17・18日に参加する予定です。
ぜひ、次回もおいでくださいませ。
今日は、キンカンを頂きました。
今は、花瓶にいれて眺めています。

お疲れさまで、飲みました極細ポッキーを片手にね。

お疲れには、甘いものですね。

次回、3月17・18日に参加する予定です。
ぜひ、次回もおいでくださいませ。

今日は、キンカンを頂きました。
今は、花瓶にいれて眺めています。

お疲れさまで、飲みました極細ポッキーを片手にね。
お疲れには、甘いものですね。

2011年12月04日
さぬき麺市場
私も、皆様とお会いしませんでしたが、2日に「ギャラリー クローバー」に行きました。
昨日3日はフリマを楽しみました。
その夜、さぬき麺市場に行きました。
もう、閉店間際だったのに、かま揚げができるとのことで注文しました。
なんか、連れいわく、麺がもまれてないとのこと。

大きなかき揚げを頂きました。

昨日3日はフリマを楽しみました。
その夜、さぬき麺市場に行きました。
もう、閉店間際だったのに、かま揚げができるとのことで注文しました。
なんか、連れいわく、麺がもまれてないとのこと。
大きなかき揚げを頂きました。
2011年12月02日
うさぎ!庵
昨日は、お休み。1日中いろいろなことをしたよ。
まず、年賀状を出して・・。
12月3日号のサンケイリビングのP4の掲載されている「うさぎ!庵」に行きました。
駐車場から、歩いて3-5分くらいのところのお店があります。
駐車場は、32号線沿いですよ。

玄関?店の入り口です。

食前酒を注文したよ。赤ワイン(1杯700円)

前菜です。野菜たっぷり。

メイン料理(お魚)地人ランチ

メイン料理(鶏肉)さぬきランチ

デザート

食後のコーヒー

また、ワイン。合計4杯も飲んだな。
地人ランチ(ご飯とみそ汁と魚料理)さぬきランチ(自家製パンーおあかわりOKと肉料理)
1350円です。食後の飲み物とデザート付です。

心やすらぐ風景です。ときどき、目の前の池に小鳥が水遊びしながら、泳いでます。

次にレオマワールドのお風呂。
ほとんど、貸切状態でゆったりできた。
「KITKURASU」という材木やさんの場所を確認した。
そして、最近できた雑貨屋とうずまき茶屋。
うずまき屋は12月1日、オープンだったから、もう、17時、店にはいると、3個しか残っていませんでした。

はー、たくさん行動した。
さすがに今日は仕事に行きます。
3日4日は、サンメッセで待ってまーす。
飲食ブース近くにいます。
まず、年賀状を出して・・。
12月3日号のサンケイリビングのP4の掲載されている「うさぎ!庵」に行きました。
駐車場から、歩いて3-5分くらいのところのお店があります。
駐車場は、32号線沿いですよ。
玄関?店の入り口です。
食前酒を注文したよ。赤ワイン(1杯700円)
前菜です。野菜たっぷり。
メイン料理(お魚)地人ランチ
メイン料理(鶏肉)さぬきランチ
デザート
食後のコーヒー
また、ワイン。合計4杯も飲んだな。
地人ランチ(ご飯とみそ汁と魚料理)さぬきランチ(自家製パンーおあかわりOKと肉料理)
1350円です。食後の飲み物とデザート付です。
心やすらぐ風景です。ときどき、目の前の池に小鳥が水遊びしながら、泳いでます。

次にレオマワールドのお風呂。

ほとんど、貸切状態でゆったりできた。

「KITKURASU」という材木やさんの場所を確認した。
そして、最近できた雑貨屋とうずまき茶屋。
うずまき屋は12月1日、オープンだったから、もう、17時、店にはいると、3個しか残っていませんでした。
はー、たくさん行動した。
さすがに今日は仕事に行きます。
3日4日は、サンメッセで待ってまーす。

飲食ブース近くにいます。
