2018年05月06日
海辺で釣り
瀬戸内海です。
庵治沖からです。

屋久島かなと、思うくらいの根っこの状態です。
自然ってすごいね。

3日・4日と風が強く、今日もまだ西風が強くて、なかな釣れませんでした。
相方が釣った「がしら」です。

私は、左上の「コチ」と右上の「フグ」です。

たったの3匹でしたが、おいしく頂きました。

また、来月頑張るぞ。

2018年05月03日
たまに、行きたくなる、かに甲羅。
久しぶりに、かに甲羅高松本店に行きました。
DMはがきがあったので、最初のドリンクはサービスして頂きました。

「レディースランチ」と、「かにすき」メニューがいろいろに、なってますが、おいしかったです。

もう、年のせいか、このくらいで、おなかいっぱいです。
*取り忘れているメニューも、あと何品かありますが・・・。

2018年05月01日
みんなで、鉄板焼きしたよ。
お肉です。
青空レストランで紹介されていた、愛媛県の貝です。
バターと醤油でおいしくいただきました。
串に刺して、食べちゃった。
刺身もパックから出して、盛り付けました。
なかなかいい感じ。
このあと、野菜や、焼きそば、お好み焼きもしました。
みんなで、食べて、飲みました。

2018年04月20日
神戸で・・。
神戸・三宮に行き、地下街でのみました。

カツオのたたき。おしいしい。

そろそろ、本場高知にいかなくちゃね。

ゴボウの天ぷら。
大阪で、変な集団見たよ。

2018年04月19日
2018年04月18日
桂川SAで、朝ごはん。
土曜日の事です。
大津に行くために、ジャンボフェリーを使い、神戸からは、高速を突っ走り。
桂川SA,6時到着。
7時まで仮眠。7時オープン。朝ごはんだ。

納豆定食

卵焼き定食
なかなか、おいしいのです。
朝から、満腹
大津に行くために、ジャンボフェリーを使い、神戸からは、高速を突っ走り。
桂川SA,6時到着。

7時まで仮眠。7時オープン。朝ごはんだ。

納豆定食
卵焼き定食
なかなか、おいしいのです。

朝から、満腹

2018年04月13日
日山にのぼってみた。
少し前のことです。
久しぶりに登ったのですが、山道が少し、整っていたよ。
でも、汗がでるほどしんどかった。

どうも、1年間365日を5年間、継続して登っている人がいるらしいよ。

庭のチューリップがいい感じです

2018年04月12日
国分寺でランチ
今日は、研修で国分寺にいきました。
ランチを、マルヨシセンター近くの、青柳でしようと思ったのですが、定休日。
すぐ、近くに、オムライスのお店がありました。
なかなか、おいしかったです。

唐揚げオムライスやハンバーグオムライスなど食べましたが、唐揚げもハンバーグも大きかった

お気に入りになりました。

2018年04月08日
花見弁当ランチ
坂出の「ガーデンテラス 大藪」というカフェです。
たくさんの方が予約されていました。
また、何組かの方が予約してなくて、残念ながら、門前払いでした。
まー残念な天気と窓から見える桜の木は、葉桜でした。
少し、弁当が届いてからまったので、お汁・デザート・コーヒーの写真はなく、
食べてしまいました。

そろそろ、終活しなければいけないのですが、また、買ってしまった、大好きなペコちゃんです。

2016年02月19日
中華 「楓林」で女子会
昨日は、女子会でした。
たくさん、いろんな話をしました。
みんな、いろいろ楽しんでいるな。

前菜盛です。



このえびちりが最高でしたね。
おしゃれな、中華店です。
高松市大工町8-10
08ー.802ー3829
18時~23時
席数 14席
定休日 月曜

たくさん、いろんな話をしました。
みんな、いろいろ楽しんでいるな。
前菜盛です。
このえびちりが最高でしたね。
おしゃれな、中華店です。
高松市大工町8-10
08ー.802ー3829
18時~23時
席数 14席
定休日 月曜
2016年02月17日
ランチ(玄米ごはんのお店)
この間、高松町?牟礼?かな、「まるざ餅のお店」に行きました。



これに玄米ごはんと、根菜のすまし汁。
とにかく、薄味です。
もう、何日分かなと思うくらい、ダイコンやゴボウ・ニンジンを頂きました。
完全予約制で、お店はほぼ満席になりました。
胃をお休みさせたい時にいいお店ですね。
これに玄米ごはんと、根菜のすまし汁。
とにかく、薄味です。
もう、何日分かなと思うくらい、ダイコンやゴボウ・ニンジンを頂きました。
完全予約制で、お店はほぼ満席になりました。
胃をお休みさせたい時にいいお店ですね。
2016年02月16日
今年のセブンイレブンのペコちゃん。
今年もセブンイレブンでペコちゃんを買いました。
今年のは、特にかわいいです。
皆様も記念にいかがですか?


この、袋が、特にいいでしょう。
でも、残念なお知らせがあります。
パルティフジにある「不二家」が閉店です。
これから、どうしょう
今年のは、特にかわいいです。

皆様も記念にいかがですか?
この、袋が、特にいいでしょう。

でも、残念なお知らせがあります。
パルティフジにある「不二家」が閉店です。
これから、どうしょう

2015年05月28日
血液型の会
5月26日
和食・割烹の「なかむら」というところで、血液型の会が開催されました。
参加人数は4人です。
ばらばらの血液型の人ばかりだからです。






最後のデザートのコーヒーゼリーが思いのほかおいしかったです。
和食もいいけど、そろそろイタリアンとか食べたいな。
和食・割烹の「なかむら」というところで、血液型の会が開催されました。
参加人数は4人です。
ばらばらの血液型の人ばかりだからです。
最後のデザートのコーヒーゼリーが思いのほかおいしかったです。

和食もいいけど、そろそろイタリアンとか食べたいな。

2015年05月08日
また、お好み焼き 山田へ
5日はお仕事。
6日は突然休みを頂きました。
で、午後から山田に行き、ステーキ焼き!

今日のステーキもおいしゅうございました。

新たまねぎかな?
おいしい。。。

もちろん、山田焼も食べました。

サンポートのほうから、帰っていたら、なにやら演奏してました。
しばらく聞いて、昼寝にはいりました。
いい休日になりましたな。
6日は突然休みを頂きました。
で、午後から山田に行き、ステーキ焼き!
今日のステーキもおいしゅうございました。
新たまねぎかな?
おいしい。。。
もちろん、山田焼も食べました。
サンポートのほうから、帰っていたら、なにやら演奏してました。
しばらく聞いて、昼寝にはいりました。
いい休日になりましたな。
2015年05月04日
5月4日の記事
2日は、カフェランチ。
「くぐり」というところに行きました。

玄関のところです。

ふわふわランチ?かな。山芋をふわふわに焼いていました。

パスタランチです。

ストロベリーミルクで甘かったようです。

珈琲の横は、小さいですが、デザートのケーキです。

3日は久しぶりに、レオマにバイキングランチへ。
さすが、ゴールデンウィークだね。たくさんの人でした。
これは、ロビーから、会場をうつしてみました。
13時になったので、少し人は減ってますが・・・。
おなか、いっぱいで、しばらく何も食べれませんでした。
「くぐり」というところに行きました。
玄関のところです。
ふわふわランチ?かな。山芋をふわふわに焼いていました。
パスタランチです。
ストロベリーミルクで甘かったようです。
珈琲の横は、小さいですが、デザートのケーキです。
3日は久しぶりに、レオマにバイキングランチへ。
さすが、ゴールデンウィークだね。たくさんの人でした。
これは、ロビーから、会場をうつしてみました。
13時になったので、少し人は減ってますが・・・。
おなか、いっぱいで、しばらく何も食べれませんでした。
2015年04月02日
千寿で誕生会?
男3人が2月3月に誕生日だと、自分たちで誕生会するんだーい!とお店を予約。
最近オープンした、六条町の「千寿」に行きました。







店主です。

入口の様子です。
お寿司と和食にお店です。
5000円からのコースのみです。
予約必要です。
ランチも予約したらしてくれるみたいです。
どうも男たち、楽しかったようです。
最近オープンした、六条町の「千寿」に行きました。
店主です。
入口の様子です。
お寿司と和食にお店です。
5000円からのコースのみです。
予約必要です。
ランチも予約したらしてくれるみたいです。
どうも男たち、楽しかったようです。

2015年03月30日
オープン 居酒カラ SATUKI
29日オープンした、お店に行ってみました。
居酒屋だと信じていたんですが、カラオケ屋でした。

ちょっと古い雑貨をところどころに飾っていました。



料理は、小鉢や揚げ物(昨日は鳥の唐揚げでした。)やお好み焼きなど、数種類だけです。

とりのからあげ(500円)
カラオケ大好きおじさんたちが、さっそく、楽しそうに歌ってました。

歌が好きな方は行ってください。
家族で経営しているようでね。
お好み焼きJuJuのお店のあとですよ。
居酒屋だと信じていたんですが、カラオケ屋でした。
ちょっと古い雑貨をところどころに飾っていました。
料理は、小鉢や揚げ物(昨日は鳥の唐揚げでした。)やお好み焼きなど、数種類だけです。
とりのからあげ(500円)
カラオケ大好きおじさんたちが、さっそく、楽しそうに歌ってました。
歌が好きな方は行ってください。
家族で経営しているようでね。
お好み焼きJuJuのお店のあとですよ。
2015年03月29日
不二家で誕生祝い
この間、相方の誕生日で、不二家に行きました。

夜も孫たちと誕生会があったので、ランチは控えめにしました。
ここ7年間、かかさず行って、記念写真を撮ってもらってます。
(誕生日には、記念写真をとってくれるというサービスがあるんです。)
見返すと、だんだん年をとっていることを実感させられます。
まー、今年も1年元気にすごせますように。
夜も孫たちと誕生会があったので、ランチは控えめにしました。
ここ7年間、かかさず行って、記念写真を撮ってもらってます。
(誕生日には、記念写真をとってくれるというサービスがあるんです。)
見返すと、だんだん年をとっていることを実感させられます。
まー、今年も1年元気にすごせますように。

2015年02月21日
やっと、こはる食堂に。
昨日、お昼御飯がおそくなったので、ランチに行くことになり、「こはる食堂」に。


こはる御膳




実は「海鮮ちらしと春菜のてんぷらセット」も注文したんですが、ピンボケなので、お見せできませんでした。
おいしかったし、おなかいっぱいです。
13時30分も過ぎて行ったのですが、お客様一杯で、後からも何人か来てました。
多肥下町の「三馬力」です。
夜になると、「三馬力」に変身です。
な・の・で、ランチでも、アルコール注文できまーす。
私も飲んじゃった、ビール
こはる御膳
実は「海鮮ちらしと春菜のてんぷらセット」も注文したんですが、ピンボケなので、お見せできませんでした。

おいしかったし、おなかいっぱいです。
13時30分も過ぎて行ったのですが、お客様一杯で、後からも何人か来てました。
多肥下町の「三馬力」です。
夜になると、「三馬力」に変身です。
な・の・で、ランチでも、アルコール注文できまーす。
私も飲んじゃった、ビール

2015年02月18日
茶房 太郎
初めて、屋島の太郎というところに行きました。
結構、お客様の平均年齢高くて、私でも若いほうだったような。

豚肉が大きすぎて少し食べにくかったよ。
友達が、リビングの券を持っていたので、デザートが追加で出てきました。
でも、少し、クリームばかりで甘かった。
自宅カフェで、落ち着ける感じのお店ですね・